こんにちはYUKIです
北海道は最高気温が1〜3℃という寒さです。
寒がりの私に欠かせないものとは…
趣味でハンドメイドをされる女性は多いですが
私の場合、趣味というよりも毎年冬の始まりから
必ず始めることが編み物です。
祖母も母も編み物をするので
それが普通と思っていた自分も子供の頃から何かしら編んでいました。
ハンドメイド作家の方の本を読んでも
母親が自分の洋服を作ってくれたとか、
親の影響で自然と自分も始めたというエピソードが多いですね。
自分が母親になってから
娘にマフラーや手袋、帽子、カーディガンなど
たくさん編みました。
編み物の基礎ができていると
色やデザインをイメージして、自由自在に
何でも作れます。
一本の毛糸が針と絡めることで
どんどん形になっていく。
これを考えた人ってすごいと思います。
ウール100%の毛糸で編んだセーターは
既製品の既製品のニットと比較にならないくらい暖かい!
世界に一つしかない、誰ともかぶらない1品。
誰かと同じが好きじゃない、
自分サイズで作るから完全オーダーメイド。
編み始めると時間も忘れて
気がついたら朝だったなんていうこともあります。
自分の好きなことって寝食忘れて夢中になれる。
マインドが、モチベーションが、なかなか行動できないなんて
考えることもない。
気がついたら無意識レベルで手が動いている。
基本的なことを理解できていたら
そこから思いつくアイディアは無限大です。
そんなことを考えていてハッとする。
今自分がやっているビジネスも
基本的なことを正しく学んで理解できたら
アイディアは無限大!
私は転売、アフィリエイト、情報発信において
飽和なんてありえないんだということを学びました。
思いついたアイディアはすぐにメモする。
これをもとに教わったことを当てはめていくと
キャッシュポイントが見えてくる。
形を作っていくと
それがお金になって自分に返ってくる。
思考がどんどん広がったことで、
会話の幅も広がりました。
私がずっと継続している接客のお仕事にも活かせます。
毎日たくさんの初対面の人とお話しするわけですが
何を話そう、なんて悩むことがありません。
ネット上で文字のやり取りをしたり
発信したりすることだけだと気づけないことがある。
対面でいろんなタイプの人と話をすることで
たくさんの情報を得ることができる。
「人」を知ることができる。
そこからまた新しいアイディアが思いつく。
日常のすべてのことが
相乗効果で回っているんです。
何も気に留めず、何も感じようとせずに
何となく時間を過ごしていたら
編み物って楽しい
仕事に行くの嫌だな
PC開いても何をすればいいのかわからない
これで終わってしまう。
すべてのことは私がやろうと決めて
自分の意志でやっていること。
誰かに強制され、やらされているわけじゃない。
だから悩んだり、不平不満を口に出したり
途中でやめたいという発想は生まれない。
編み棒をカチカチ動かしながら
こんなことを思いました。
今日はこの辺で